平成26年度第2回生涯研修講習会

 

 

  【日 時】平成26年12月6日(土) 午後3時~5時30分

  【場 所】東京ベイプラザホテル  木更津市新田2-2-1  ℡0438-25-8888

  【演 題】居宅療養管理指導と日常診療に必要な「歯科栄養学」

        ―歯科医師法第22条の実践のために―

  【講 師】花田 信弘 先生

        鶴見大学歯学部探索歯学講座教授

 

歯科医師の居宅療養管理指導は、計画的な医学的管理に基づき、指定居宅介護支援事業者その他の者に対する情報提供又は留意点、介護方法等についての指導及び助言を行うものである。これまでの研究で、高齢者は口腔の虚弱化(口腔フレイル)に伴い、特定の栄養の摂取不足が起きることが知られている。具体的には、非でんぷん多糖(食物繊維)、タンパク質、カルシウム、非ヘム鉄、ナイアシン、ビタミンCと野菜や果糖および乳糖の1日の摂取量の低下である。居宅療養管理指導では、口腔保健だけでなく個別の状況により不足しがちな栄養素について指導及び助言する必要がある。

 一方、歯科医院では、来院患者に対する個別の保健指導が必要である。例えば、齲蝕はエネルギーのもととなる三大栄養素(タンパク質、脂質、炭水化物)のバランスが炭水化物(糖類、糖質)に偏った結果である。このような患者は、タンパク質低栄養に陥っている可能性が高く、齲蝕治療後にタンパク質摂取の食事指導をしなければ、老年医学で問題になっている筋肉量の減少(サルコペニア)、高齢者虚弱(フレイル)に陥る可能性がある。歯周病治療により来院された患者に対しては、五大栄養素における、タンパク質、ミネラルとビタミンの不足を指摘する必要がある。WHOの紀要では、低栄養が歯周病を悪化させること、抗酸化物質(ビタミンC、ベータカロチンとビタミンE)は、歯周病の予防因子であることが記載されている。

 歯科医師法では第22条に「歯科医師は、診療をしたときは、本人又はその保護者に対し、療養の方法その他保健の向上に必要な事項の指導をしなければならない。」ことが明記されている。これまで体系的な学問として存在しなかった「歯科栄養学」を発展させ、居宅療養管理指導と日常診療に必要な歯科医師による保健指導の充実を図ることが大切である。

 

略歴

1953年福岡県生まれ、公立大学法人九州歯科大学歯学部卒業、同大学院博士課程修了。

九州歯科大学助手・講師、米国ノースウェスタン大学医学部研究員、岩手医科大学助教授を経て

1993年  厚生労働省 国立感染症研究所部長

2002年   厚生労働省 国立保健医療科学院部長

2008年  鶴見大学歯学部教授となり現在に至る

この間、健康日本21計画策定委員、九州大学大学院教授併任、東京医科歯科大学グローバルCOE講師に就任。

現在、内閣府消費者委員会委員、日本歯科医学会学術委員会副委員長、日本口腔衛生学会学術担当理事、東京理科大学客員教授および日本歯科大学客員教授を併任。

第6回理事会報告

第6回理事会報告

                            君津木更津歯科医師会

         平成26年9月13日(土)

八幡屋 午後7時30分~

一. 開会                                 山口副会長

二. 挨拶                                 鎌田会長

三. 報告

1.関東甲信越静学校保健大会(歯科職域部会)      8月21日(木)  茂田理事

            (ホテルニューオータニ幕張)

2.富津市介護保険運営協議会              8月21日(木)  熊切理事

3.学校歯科保健啓発ポスター配布依頼          8月27日(水)  神 理事

            (4市市役所・学校教育課)

4.千葉県歯科医師会女性歯科医師の会設立総会      8月31日(日)  鎌田会長

5.たびだちの村機材搬入                9月 7日(日)  水町理事

6.年末年始休日診療当番医についての報告                                   鈴木理事

 

平成26年度 年末年始休日診療当番医のお知らせ

 

 

12/31

1/1

1/2

1/3

木更津市

あきよし歯科医院

 請西南2-24-1

 ℡0438-38-3388

清見台歯科医院

   清見台2-4-19

℡0438-22-0751

 萬年橋歯科医院

  清川1-4-17

 ℡0438-98-1711

石村歯科医院

高柳3-2-9

℡0438-41-7800

君津市

杢師歯科医院

 杢師3-20-20

 ℡0439-55-8888

加藤歯科医院

   八重原172-151

℡0439-72-6480

おきつ歯科医院

   久留里市場915-7

℡0439-27-3918

佐久間歯科医院

東坂田1-5-23         ℡0439-55-6655

富津市

今村歯科医院

売津153-1

 ℡0439-67-8070

なかじま歯科

大堀2272-2

℡0439-88-0510

宮田歯科医院

湊566-2

℡0439-67-1268

平川歯科医院

千種新田547-12       ℡0439-65-4105

袖ケ浦市

近藤歯科クリニック

福王台1-14-1

 ℡0438-62-6639

ハナザワ歯科クリニック

横田125-3           ℡0438-75-5804

麦野歯科医院

蔵波台6-1-6

℡0438-64-0118

のぞみ野歯科医院

のぞみ野69-2

   ℡0438-63-4618

 

※診療時間:9時~12時

 

 

 

 

 

 

四. 協議

1.在宅歯科診療講習会(主催県歯)事業者対象について(9月25日:木)   原 専務理事

   教育会館にて事業者対象の講習会

2.麻雀大会について(11月12日:水)                   鶴岡理事

   例年通り予定

3.社保小勉強会について(11月29日:土)                 河野理事

   19:00より医歯薬会館大教室  在宅療養支援歯科診療所について

4.生涯研修講習会・敬老祝賀忘年会について(12月6日:土)         鶴岡理事

来賓について協議

5.他職種協働講習会(医師会主催 11月23日;日)                         原 専務理事

   担当者、各市2名選出予定

6.医療管理講習会について                         鈴木理事

11月5日 医歯薬会館大教室 歯内療法ハンズオンセミナー

7.高橋千晶先生のボランティア活動に対する援助について           神 理事

   援助方法などを協議

8.その他

   10月2日 歯科医師連盟主催 デンタルミーティング          鎌田会長

   10月 君津市長選 現職市長を推薦                石井連盟支部長

 

五. 閉会                                 砂川副会長

第5回理事会報告

第5回理事会報告

                            君津木更津歯科医師会

         平成26年8月20日(水)

  山徳 午後7時~

 

一. 開会                                 山口副会長

二. 挨拶                                 鎌田会長

三. 報告

 1.たびだちの村訪問                  7月13日(日)原専務理事

 2.口腔ケア勉強会(会館)  会員約30名出席     7月16日(水)古谷理事

 3.会館運営委員会(松立)               7月22日(金)原専務理事

 4.きみつ愛児園摂食嚥下指導              7月24日(木)鶴岡理事

                当会より6名参加

 5.他職種協働地域リーダー会議(東京ベイプラザホテル) 7月28日(木)原専務理事

                11月23日(日) 医師会主催の講習会を予定

 6.医療管理委員会(好美寿司)  7名出席        7月30日(水)鈴木理事

 7.君津市介護保険運営協議会(君津市役所)       8月 4日(月)原専務理事

 

四. 協議

 1.会員研修旅行について(9月14日~16日)       鶴岡理事

    ・12名参加予定

    ・旅行行程の確認

 2. たびだちの村訪問歯科診療について           原専務理事

    ・公募の結果、中村先生・渡邉和彦先生・鈴木邦彦先生が参加を希望された。

    ・訪問診療用の機器、器具をたびだちの村に保管依頼。

    ・担当は原先生・山中太郎先生・水町先生。

 3.在宅医療他職種協働勉強会について           原専務理事

    ・11月23日(日)全日の予定で医師会主催。

    ・各市で2名程度の参加者を公募予定。

    ・訪問診療に積極的な先生に参加を促したい。

 4.麻雀大会について(11月12日)            鶴岡理事

 5.医療管理委員会セミナーについて

    ・11月5日(水)午後7時より2時間程度予定。

    ・Ni-TiファイルのHands onセミナーを予定しており業者(モリタ・ヨシダ・白水・デンツプライ)に協力をお願いしている。

    ・募集人員は40名程度、先着順で受付、それ以降の先生は見学になる。

 

五. 閉会                              砂川副会長

第4回理事会報告

第4回理事会報告

君津木更津歯科医師会

平成26年7月12日(土)

八幡屋 午後7時30分~

 

一.開会                               山口副会長

二.挨拶                               鎌田会長

三.報告

 1.健歯児童生徒審査会(君津教育会館)     6月12日(木)   茂田理事

    高齢者のよい歯のコンクール

    親と子のよい歯のコンクール

 2.地域支援病院委員会(君津中央病院)     6月13日(金)   鎌田会長

 3.木更津警察署警察官友の会・総会及び懇親会(エリシオン木更津)  山口副会長

 6月17日(火)

 4.河村産業企業健診(河村産業) 社員10名対象。6月19日(木)   水町理事

 5.広報委員会(会館) 会報校正、打ち合せ。  6月18日(水)   神 理事

 6.第3回定時総会(東京ベイプラザホテル)   6月21日(土)   原 専務理事

  7.木更津市口腔がん検診打ち合せ会(八幡屋)  6月25日(水)   水町理事

 8.第155回県歯代議員会(県歯会館)     6月26日(木)   山口副会長

    選挙管理委員に当会より細井先生が委員に選任。

 9.医師会ゴルフコンペ(木更津ゴルフクラブ)  6月29日(日)   原 専務理事

    渡邊先生、原先生 出席。

10.第73号会報発行             6月30日(月)    神 理事

11.たびだちの村訪問歯科診療打ち合せ(たびだちの村)        原 専務理事

7月 1日(火)

12.平成26年度君津市子供を守る地域ネットワーク代表者会議      冲津監事

                        7月 4日(金)

13.「国保いきいきフェスタin木更津」     7月 6日(日)    水町理事

口腔がん検診(君津中央病院) 受診者138名うち紹介状8名。

14.平成26年度第1回摂食・嚥下指導症例検討研修会(県歯)      鶴岡理事

 7月 6日(日)

15.コ・デンタルスタッフセミナー(ディジョン)7月 9日(水)    鶴岡理事

    ドクター13名、スタッフ33名参加

 

 

四.協議

 1.口腔ケア勉強会(7月16日)                   古谷理事

   ツムラ漢方薬について、その後君津中央病院 渡邊先生による口腔ケア講習会。

 

 2.会員研修旅行について(9月14日~16日)            鶴岡理事

    参加人数によっての調整。

 3.社保小勉強会について                      河野理事

・県歯の在宅歯科医療サポートチーム副委員長 久保木先生による

「在宅療養支援歯科診療所」講義。

   ・社保委員会について。

4.在宅・施設等での口腔ケア支援事業実務者講習会について      原 専務理事

   会館にて9月25日(木)予定

 5.たびだちの村訪問歯科診療について                原 専務理事

 6.生涯研修講習会について                     熊切理事

    ・講師派遣の承諾

    ・未就業歯科衛生士のリカバリーコース案内

 7.その他

   ・データ保管庫について                     神 理事

各委員会の資料の一括での保管

   ・訪問診療の依頼について                    水町理事

・ボランティア活動に対する有志の協力依頼について        長谷部監事

   ・医療管理講習会(最近の医療トラブルの動向とその対策)について 鈴木理事

 

五.閉会                               砂川副会長

第3回理事会報告

第3回理事会

                            君津木更津歯科医師会

                            平成26年6月11日(水)

                            八幡屋 午後7時30分~

 

一. 開会                                 砂川副会長

二. 挨拶                                 鎌田会長

三. 報告

 1.地域保健・学校歯科保健合同委員会(東洋)      5月14日(水) 茂田理事

     健歯児童審査会打合せ

 2.会計委員会                     5月14日(水) 小松理事

 3.木更津市献血評議会                 5月15日(木) 山口副会長

     総会(収支決算報告、事業計画可決)

 4.総務委員会(大番)                 5月21日(水) 古谷理事

     君津木更津歯科医師会総会について

 5.きみつ愛児園摂食嚥下指導              5月22日(木) 鶴岡理事

 6.平成26年度君津市国民健康保険運営協議会       5月22日(木) 神 理事

 7.一般健診・生活習慣病健診(君津健康センター)    5月29日(木) 鈴木理事

     男性一般検診5名、生活習慣病21名、

女性一般検診127名、生活習慣病43名が受診。

 8.会長会議(県歯)                  5月29日(木) 鎌田会長

 9.木更津市保健医並びに学校保健関係者懇談会      5月30日(金) 山口副会長

     平成25年度事業結果及び平成26年度事業計画

 10.監査会(たく)                   5月31日(土) 小松理事

 11.役員会(東洋)                   6月 7日(土) 原専務理事

 12.県歯特別社保講習会                 6月 7日(土) 河野理事

     県歯会館にて厚生労働省による講習会

 

四. 協議

 1.定時総会について(6月21日)               原専務理事、古谷理事

     ベイプラザホテル 4時半より

 2.いきいきフェスタ口腔がん検診について (7月6日)          水町理事

 3.健歯児童生徒審査会について(6月12日)               茂田理事

     役割、予定時間などの確認

4.コ・デンタルスタッフセミナーについて(7月9日)           鶴岡理事

 5.口腔ケア勉強会について(7月16日)                 古谷理事

     君津中央病院 渡邉先生、中央病院における口腔ケアの現状など

 6.会員研修旅行について(9月14日~16日)               鶴岡理事

行き先、行程などについて

 7.河村産業企業健診(6月19日)                    水町理事

 8.その他

     6月21日、1時半より八重原小にて君津市保育士対象講演会     鶴岡理事

五. 閉会                                 山口副会長

千葉県歯科医師会「歯とお口の健康週間」のラジオCMのお知らせ

千葉県歯科医師会では
6/4の「歯とお口の健康週間」より9月まで毎週木曜日にベイエフエムにて
ラジオCMを放送します。

「歯とお口の健康週間」(6/4~6/10)期間中は毎日CMを放送します。

(AM11:40~55 PM1:00~15分頃)

6/4(水)11:00頃に千葉県口腔保健センターより斎藤会長が
「プレシャスレポートコーナー」に出演放送予定です。(5分位)

第2回理事会報告

第2回理事会報告

君津木更津歯科医師会          平成26年5月10日(土) 八幡屋 午後7時30分~

一. 開会                                  山口副会長

二. 挨拶  総会に向けて各理事へ協力を要請                 鎌田会長

三. 報告

1.木更津看護学院入学式(木更津看護学院3階)     4月 3日(木)  砂川副会長      44名入学(内、男子4名)

2.富津市学校保健委員会                   4月 3日(木)  熊切理事      各学校の養護教諭より学校検診などでの要望等を伺う

3.君津地方学校保健役員会(君津教育会館)       4月 9日(水)  茂田理事

4.平成26年度学術・生涯研修担当者連絡協議会     4月17日(木)  熊切理事     安房歯科医師会主催、ブロック別研修会 11月16日(日)南総文化ホール

5.富津市献血推進協議会                   4月18日(金)  熊切理事

6.木更津市「お花見の会」(木更津ビューホテル)     4月18日(金)  山口副会長

7.平成26年度第1回生涯研修講習会(会館)       4月19日(土)  熊切理事

8.君津地方学校保健会総会(君津教育会館)       4月30日(水)  茂田理事

9.特殊歯科委員会(八幡屋)                 5月 7日(水)  鶴岡理事

四. 協議

1.第2回生涯研修講習会について(12/6)                 熊切理事    講師への依頼、会場などを協議

2.監査会について(5/31)                  原専務理事、古谷理事

3.役員会について (6/7)                        古谷理事     午後7時より、東洋にて

4.定時総会について(6/21)               原専務理事     総会の議案、及び時間、会場などを協議

5.平成25年度決算について                        小松理事

6.健歯審査会について(6/12)                      茂田理事     昨年との変更点(児童生徒1,2,3位順位はつけない、講演内容の変更、表彰式の簡素化) 時間及び役割分担の確認

7.木更津市口腔がん検診について(7/6)                  水町理事     役割分担の確認

8.一般健診について(5/29)                       鈴木理事

9.コ・デンタルスタッフセミナーについて(7/9)              鶴岡理事     午後7時より 君津アイビーボール

10. たびだちの村訪問診療について                     原専務理事     7月より3名派遣

11. 産業健診について                           水町理事

12. その他                                     会員旅行について協議 (9月14~16)北海道方面                                    鶴岡理事

五. 閉会                                 砂川副会長

第1回理事会報告(平成26年4月2日)

第1回理事会
                            君津木更津歯科医師会
         平成26年4月2日(水)
八幡屋 午後7時30分~

一. 開会                                 砂川副会長
二. 挨拶                                 鎌田会長
三. 報告
 1.郡市研修旅行    参加者14名        3月13日(木)  鶴岡理事     
 2.郡市社保講習会(会館) 参加61施設(75名) 3月26日(水)  河野理事  
   新規学校歯科医等講習会(会館)  25名参加            茂田理事      
 3.県歯第154回代議員会(県歯)           3月27日(木)  山口副会長
事業計画と収支予算に関する件、
終身会員の資格を与えるための条件の見直しの協議。
 4.在宅医療多職種共同地域リーダー会議(ベイプラザホテル)       原専務理事
3月31日(月)
     医師、歯科医師、薬剤師、看護師、ケアマネージャー、行政による
在宅医療の進め方の講習会を予定。

四. 協議
 1.生涯研修講習会について(4/19)                   熊切理事
     当日の予定、役割分担など。
 2.一般健診について(5/29)                       鈴木理事

 3.健歯審査会について(6/12)                     茂田理事
     表彰のしかたについて協議。児童生徒に対する順位つけ
     に関しての再検討。
 4.郡市研修旅行について                        鶴岡理事
     日程の協議。
 5.終身会費の変更について                       古谷理事
     終身会員の今後と会費収入について協議。
 6.その他
     君津愛児園、摂食嚥下指導の日程                 鶴岡理事
           
五. 閉会                                山口副会長

第13回理事会報告(平成26年3月12日)

第13回理事会
                            君津木更津歯科医師会
         平成26年3月12日(水)
八幡屋 午後7時30分~
一. 開会 山口副会長
二. 挨拶 鎌田会長
     終身会員制度の変更の件ならびに 健歯児童・生徒審査会の今後のあり方について
     の協議のお願い。
三. 報告
 1.平成25年度第2回君津市国民健康保険運営協議会 
神理事     2月17日(月)
 2.会館運営協議会(松立)   
                    山口副会長     2月18日(火)
 3.平成25年度郡市広報・IT担当者連絡協議会(県歯)
神理事      2月20日(木)
 4.平成25年度第2回日医認定産業医研修会(大雪のため中止)   2月20日(木)
 5.医療管理講習会(医歯薬会館3階)
「義歯の安定剤と洗浄剤について」 グラクソスミスクライン社
     24名出席            鈴木理事      2月22日(土)
 6.高齢者歯科健診(畑沢公民館) 歯科医師5名、衛生士3名参加 受診者11名
水町理事       2月27日(木)
 7.郡市会長会議(県歯)          
鎌田会長       2月27日(木)
 8.三郡市ゴルフコンペ(オークビレッヂゴルフクラブ) 
原専務理事      2月27日(木)
 9.君津市防災会議(君津市役所)  
原専務理事      3月 4日(火)
 10.障がい福祉委員会(木下鮮魚店)    
8名出席   鶴岡理事      3月 5日(水)
 11. 君津愛児園摂食嚥下指導  
歯科医師8名参加  受診者12名   鶴岡理事      3月 6日(木) 
 12. 木更津看護学院卒業式  
木更津市民会館        鎌田会長       3月 6日(木)
 13. 石川哲(のり)久(ひさ)木更津市長選立候補者陣中見舞い  
鎌田会長、石井守先生       3月 6日(木)
 14. 渡辺芳邦総決起大会(市民会館)                     
                     山口副会長       3月 4日(火)
15. 郡市歯科医師会在宅歯科医療担当者会議(県歯)    山中太郎先生出席
                    水町理事        2月27日(木)
16. 石川哲久総決起大会(市民会館)
砂川副会長        3月7日(金)
四. 協議 
 1.次年度事業計画・予算について
    原専務  事業計画は変えずに行っていく。
 2.社保講習会について(3/26)
  河野理事  医歯薬会館3階大教室にて午後7時より  担当の確認。
 3.学校保健講習会について(3/26)
  茂田理事  社保講習会に引き続き行う。資料についての確認。
 4.生涯研修講習会について(4/19)
  熊切理事  推薦図書の購入の件
 5.平成25年度決算について
  原専務理事   担当している事業の参加人数・場所・時間等の確認のお願い。
 6.その他
   ・袖ヶ浦市保育所医の推薦について
    茂田理事  前年度と同じ予定
   ・口腔がん検診について
    水町理事  7月6日(日)君津中央病院 外来2階にて行う予定。
国保いきいきフェスタのイベントのひとつとして行う。200名募集予定。

渡邉俊英先生(君津中央病院歯科口腔外科)より
口腔ケア(がん治療中のトラブルとケア)について
口腔ケアの地域連携~医科の方から地域連携室を通してかかりつけの医院に口腔ケアを
依頼し、入院中のケアは当科で行う。
君津中央病院にて歯科の病診連携を広げる勉強会等を企画できればと考えている。
当会より渡邉先生に「口腔ケア関連の講習会」の講師依頼。

鎌田会長より
・役員賠償責任保険について~しばらく様子を見る。
・終身会員と福祉共済について~古谷理事よりシミュレーション、今後の見通し等。
・健歯児童・生徒審査会について~時代にあったものに少しずつ変えていく。

原専務理事より
・「たびだちの村」(君津市)~入所者(対象者70~80名)の担当医について
・在宅多職種連携について

   ・総合健診について
鈴木理事 前回の提示内容で確認済み 5月29日(木)予定
   ・学校歯科保健の基準について
    茂田理事 資料の再確認。

五. 閉会 砂川副会長 

食後のはみがきについて

 

以前は「食後3分以内に3分間歯を磨こう」という標語があり、食後すぐに磨くということが習慣でした。 ところが最近では、食後すぐに歯を磨くと、弱っているエナメル質が削れてしまう為、30分位時間を空けてから磨く方がいいという意見が出てきました。 本当に30分後でしょうか。

まず、その食後30分間は磨かない方がいいという理論についてですが、 皆さんご存知の通り糖質や炭酸を摂取した後は口腔内細菌と反応し酸が産生されます。 そのため食後はお口の中が酸性に傾きます。一般的にはPh 値5.5で歯の石灰質が溶け始めるとされています。(平常時は6.7) 酸性に傾いた状態で強く磨くとエナメル質を傷つけてしまうという見解です。 これは、実験で酸性の炭酸飲料に歯の象牙質の試験片を90秒間浸漬した後、口腔内に戻し、その後の歯磨きの開始時間の違いによる酸の浸透を調べた論文で、虫歯とは異なる「酸蝕症」の実験による見解です。 この様なことから、歯磨きは食後30分以上経ってからという結果になりました。 ただ、この実験からは、酸性に傾いたエナメル質は食後30分以上あけて磨いた方がすり減らないという事です。 しかし、エナメル質が傷つくと虫歯になりやすいですが、実際の口腔内にはプラークがついた状態です。 そして、飲食後30分ほどはプラークの影響により歯質は溶け続けており再石灰化より脱灰の方が勝っています。

保存学会からは、 食後30分間は歯磨きを避けることの是非について議論しておらず、 現状では統一見解は示しておりません。保存学会だけでなく関連学会間でも鋭意検討し 結論を得て、その結論が出るまでは、従前から実地されている食後の歯磨きを行っていただければと発表しており、 日本小児学会は、 実際の口腔内は象牙質ではなくエナメル質で覆われた歯であること。 小児における歯磨きの目的は歯垢の除去、細菌を取り除くとともに糖質を取り除くことを目的とし、通常の食事の時は、早めに歯磨きをして歯垢とその中の細菌を取り除いて脱灰を防ぐことが重要で、現在の学会における昼食後の歯磨きについては現状通りの方法で問題ないと発表しております。 日本歯科医師会・県歯科医師会の見解も同じという事であります。 以上の事から、 歯磨きは今まで通り食べたら磨くを実践し、唾液による作用を促すためよく噛んで食事をすること、酸性の飲食物のとり方などの食生活指導、歯ブラシ圧や毛のかたさ等を含めたブラッシング指導を行い、また再石灰化促進のため、フッ素洗口やフッ素ジェルの塗布等も取り入れいくべきと考えます。 いつ磨くかという事だけではなく、多方面から考え指導していくことが虫歯予防に繋がるのではないかと思います。